
「雑草という名前の植物はないんだよ・・・」昭和天皇が仰られた有名な言葉だ。
確かに雑草と呼んでいる植物ひとつひとつにも名前があってどの花も決して「雑草」ではないはずだ。
青空がきれいな初夏のある日、ふと足下を見ると畦道に黄色い可憐な花が咲いていた。名も知らぬ小さな花なんだけど、なんか囁くような声で呼ばれたような気がした。
目線を彼女に合わせて撮らせてもらうことにした。遠くにおばこ号を従えてどこか誇らしげにみえた小さな花・・・。
少し優しい気持ちになったような気がした・・・。
2010年5月 西滝沢-吉沢
本商品はご注文いただいてからプリントをするため、お届けまで最大1ヶ月かかります。
大藪 琢也 おおやぶ たくや
故郷というものを持たず町工場に囲まれた下町で育った自分にとって、幼い頃から故郷の印象を勝手にイメージをしてきました。その情景は山だったり、海だったり、悠々と流れる川だったり、或いは田圃だったり…。それでもいつも思い描いていた情景の片隅には、なぜかいつもトコトコと走るローカル線がありました。今、こうしてローカル線の写真を撮り続けているのはあの頃の憧憬を求めているんだろうなと思っています。 現在は千葉県内の企業に勤める傍ら、旅情をテーマに、四季を走る鉄道、風景の中を走る鉄道を求めて、旅を楽しみながら撮影をしています。旅では地元の酒や肴を地元の方と話をしながら呑むのも楽しみとなっています。 旅と酒とローカル線とカメラをこよなく愛する東京生まれ、千葉県在住のおっさんです。 鉄道写真家集団 Railway Graphic D.E.F. メンバー、奥会津写真家集団「写好景嶺(しゃすけね)」 メンバー ブログ さすらいびとの子守唄
はがきサイズの額装 |
写真の大きさ |
88mm×138mm |
外寸 |
136mm×186mm |
材質 |
紙 |
A4サイズ、全紙サイズの額装 |
写真の大きさ |
192mm×269mm |
額のフレーム内寸 |
252mm×329mm |
表面 |
アクリル、枠:アルミ |
全紙サイズ |
写真の大きさ |
408mm×518mm |
額のフレーム内寸 |
510mm×620mm |
表面 |
アクリル、枠:アルミ |